節約– tag –
-
楽天ふるさと納税の仕組みをわかりやすく解説【会社員は確定申告不要】
こんにちは、ダイスケです。ふるさと納税は実質2000円の自己負担で、お得に返礼品をいただけます。利用しないと損な制度と知りつつ、具体的な手続きがわからずに、二の... -
Amazon意外と知らない?Amazonギフト券キャンペーン【2021】
「Amazonは楽天とちがって全然ポイントが貯まらない」そんなふうに思い込んでませんか?実は、Amazonでもギフト券を使ったキャンペーンで、お得にポイントを貯められま... -
楽天楽天リーベイツ(Rebates)のキャンペーンはいつ?|友達にも紹介しよう
こんにちは、ダイスケです!Appleストアと提携していることを知って使い始めた楽天リーベイツ( Rebates)。ちょうど高還元キャンペーンをやっているので、この機会にご... -
Business & Moneyペイパル|送金方法・手数料の基礎知識と海外送金を安くする方法
ペイパルの、国内の個人間送金は、手数料が無料です。でも、送金元をクレジットカードにすると手数料がかかってしまいます。こういうミス、けっこうやってしまいがちで... -
Business & Money初心者におすすめな家計簿アプリは2つだけ|zaim・マネーフォワード
最近、タンブラーデビューをしました。スタバのタンブラーで、ミーハー全開です💁でも、これでコンビニのペットボトル飲料を買うのは完全にやめました。節約です...
1